栄養士の先生にお箸の持ち方を教えてもらってから、お家でも練習を重ね、始まる
日を楽しみにしていただいちさん。カレンダーには1/9からお箸チャレンジスタートと書いてあったので心待ちにしていました。
「お箸の持ち方を練習します。まずは一本を中指と人差し指の間に通して…次は親指と…」

「こう?」「難しいなぁ」
「持ち方、合ってる?」「どうやって持つの?」


お箸の持ち方がわかったら…
お皿に入った小さなポンポンやスポンジを
一つずつつまんで隣りのお皿に移します。
年が明けていよいよお箸チャレンジが始まりました!
スプーンやフォークの時と違って、食べ終わるまでに時間がかかるようになりましたが、お助けアイテムのスプーンを使うことなく全員が最後までお箸を使って食べています!
食材によってはつまみにくい物もありますが、誰もギブアップすることなくチャレンジ
し続けているだいちさんです✨
0 件のコメント:
コメントを投稿