夏にしか経験できない水遊びや氷遊び、全身を使っての絵の具あそび
色々な遊びをしながら夏を満喫しています!
たらいの中の水を水鉄砲にたくさん吸い込ませています。
どんな作戦でいこうか、考えているのかな
「かける」「かけられる」という単純なやり取りから
友だちと一緒により楽しむ遊びに。
いかにかけられないように逃げ切るか、どうやってかけようか、など
作戦を考えながら遊びを広げています。
また、そのスリルを楽しむ遊び方にも変わってきました。
「わー にげろ~」
自分から『かけて』と、かけられることを面白がり近づいていく子もいます。
【絵の具を沢山使った絵の具あそび】
【異年齢のクラスとの交流】
汚れることなんか気にしない!
手も足も絵の具だらけになりながら全身で思い切りあそびました。
色が混ざるとまた違う色になるんだね。
絵の具って不思議だね。
色々な絵の具を混ぜて調合し(?)世界に一つしかない色を
開発していました!
暑くて外に出られない時も部屋の中で氷遊び。
色々な色、形の氷をすくったり、集めたり。『つめたーい。でも楽しい!』
子ども達は夢中で遊んでいました。
ピンクや黄色、透明な色の氷もあります。
どんな形があるのかな…。
キラキラした氷は魅力的。
イルカ、お星さま、お花の氷。
どれをすくおうか品定めをしています😆
すくっているうちにだんだんと氷が解けて色水になってしまいました。
形が変わっていくことにも興味を持って
タライの中を覗き込む子ども達でした。
水遊びも、絵の具遊びも、氷遊びも
夏しか体験できない遊びです。
遊びながら水や氷の感触を味わったり
不思議に感じたりしながら、夏の思い出と共に子どもたちも
また大きく成長しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿