製作が大好きなそらぐみさん♪
夏にぴったりな甘くておいしいとうもろこし🌽の製作をしました!
まずは新聞紙やコピー用紙を丸めていきます。
「とうもろこしはこんな形かな?」と考えながら細長い形ができました!
粒々の部分は緩衝材(プチプチ)を黄色の絵の具で塗り表現しました。
ぼこぼこと凹凸のある感覚を楽しみながら隙間まで丁寧に集中して塗っていました♪
葉っぱは段ボールの波々の部分を子どもたちが剥がしました。
じっくりと水に浸けると…「きれいに剥がれた!」と大喜びです☆
こちらも端まで丁寧に絵の具で塗っていきます。
それぞれのパーツを貼り合わせていきとうもろこしの完成✨
ラップ芯で作った茎から生えるように飾ると…
食べられそうなくらい本物そっくりに!
最後は自分で作ったとうもろこしを収穫しました♪
たくさんの工程がありましたが、少しずつ本物のとうもろこしに近づいていくことを
楽しみにしながらとても集中して作っていました!
これからも楽しい製作にたくさんチャレンジしていきたいと思います♡
0 件のコメント:
コメントを投稿