久しぶりにはさみを使って、みのむし作りをしました。✄順番に少人数で行いました。
真剣な表情で一回一回、慎重に切っていく子どもたち。
かなり上手になっていて驚きました!!おうちでも経験してくれているようです。
お絵描きや粘土などで遊んでいるので、指先の使い方がかなり上達したのですね~!
日々の積み重ねが大事なことを改めて感じた日でした。









久しぶりにはさみを使って、みのむし作りをしました。✄順番に少人数で行いました。
真剣な表情で一回一回、慎重に切っていく子どもたち。
かなり上手になっていて驚きました!!おうちでも経験してくれているようです。
お絵描きや粘土などで遊んでいるので、指先の使い方がかなり上達したのですね~!
日々の積み重ねが大事なことを改めて感じた日でした。
踏み台も1人で渡れるよ。足元が安定してきました!
救急車・消防車に乗って出動しま~す❢
園庭では、タイヤとフープを比べっこ。
ハロウィン製作をしました!
細長い画用紙をたくさん重ねて、端を貼り合わせていくと…
段々と丸みが出てきて「ボールみたい」と言っていたそら組さん😝
〇や△の目を自由に選んで
どこに貼ろうかなと悩みながら思い思いに貼っていくと素敵な表情になりました✨
ジャックオ―ランタンの完成!
気温も落ち着き、外遊び日和になってきました😊
最近のお気に入りは、お砂場です。
シャベルを砂にさしてザクザク音が鳴るのを楽しんでいます。
今まで食育でいろいろな食材に触れてきた子どもたち。
今回はいよいよ調理体験をすることになりました。
「サツマイモ好きですか?」の問いかけに
「大好き♡」と笑顔の子どもたちです。
栄養士の先生から、さつまいもについてのお話しがあり
興味津々な表情になります。
「スイートポテトって知っていますか?」と聞かれ
「うーん…」と悩む子も。
そのままでも甘くておいしいさつまいもが
もっと甘くておいしいおやつになる事を聞き
みんなとても張り切っていました!
ビニール袋に入った蒸したさつまいもとバター
お砂糖、牛乳をそーっと揉んで混ぜていきます。
「先生!これくらい?」と形にするのを
楽しみにしながら揉んでいました。
いよいよ成形!
クッキングシートの上に
思い思いに丸めたスイートポテトの種を置いていきます。
おやつの時間になり
自分で作ったスイートポテトはできているかな~⁈
出来あがりを確認します。
お皿を見つめ・・・
「おいしそう!」
「大きく丸めたんだよね😊」
「たくさん食べたいから、ちっちゃいの いっぱいにしたの♪」
と、みんな嬉しそうでした。
どうやってできるのか、食材や工程を知る体験となり、
自分で作ったスイートポテトをおいしく食べました♡
「今度は何を作るのかな?」と次の食育にますます意欲を示す子どもたちです♪
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.