6月の中旬ごろ、アゲハの幼虫を園長先生が見つけてきてくれ、みんな興味津々♪
2022年6月25日土曜日
そらだいちぐみ 蝶々になったよ!
🌈にじぐみ 製作あそび
そんな日は…
お部屋で製作あそびをして
楽しく過ごしています😊
フィンガーペインティング👐
赤・青・黄色の絵の具を
思い思いに “ 混ぜ混ぜ~ “と
指や手のひらで混ぜます😆




カラフルな、かわいい傘になりました💕

たなばた💫
花紙を丸めて
自分でビニール袋を開けて入れます
.png)
.png)
織姫と彦星のお顔をシールで作ります
指先でシールをはがして…
.png)
.png)
.png)
かわいいお顔になりました!
これからも感触あそびや指先を使う遊びなどを取り入れながら
楽しい製作あそびをしていきたいと思います😊
かぜぐみ 室内遊び
梅雨に入ったと思ったら急に暑くなってきましたね・・・
気温が高いとなかなか戸外に出られなくなるので、室内あそびが増えます。
そこで、どんな遊びをしているか少し紹介しますね。
新聞紙ちぎり
小麦粉粘土
小麦粉粘土は小麦粉を自分でこねることろから始めました。小麦粉、水、油、塩を混ぜてこねると徐々にまとまってきます。途中、ネチョネチョしている過程では顔つきが変わっていましたが、まとまってくると「楽しい!」と言ってムニムニしていました。
室内でも、涼しく過ごせるような遊びや感覚遊びを取り入れて遊んでいます。
まだ夏は先ですが、工夫して楽しく過ごせるようにしていきたいと思っています。
2022年6月22日水曜日
園庭開放しています!
3月に芝生化した園庭が緑一色になりました。 フワフワの芝生の上で保育園の先生や子どもたちと一緒に遊びませんか? 地域のお子さまも保護者の方と一緒に遊べます。
7月からは水曜日の10:00~11:00です。 行っていない日もありますので、事前に保育園までお問い合わせください。 外の掲示板にも日程を貼り出しています。 みんなでお待ちしています!
♡保育園たのしいね♡ ほしぐみ
6月になり 保育園にも慣れ、晴れた日は楽しく
戸外あそびをしています😊😊😊
はいはい、つかまり立ち、歩行、と芝生で
たくさん身体を動かして遊んでいます💛💛💛
2022年6月17日金曜日
つきぐみの雨の日は・・・
楽しそうに何かおしゃべりしながら たくさんちぎっては くっつけています。
2022年6月2日木曜日
そらだいちぐみ みんなで遊ぶって楽しいね!
15名での生活にもすっかり慣れてきた、そらだいちぐみの子どもたち。
こおりおにをはじめ、色々な集団遊びをしています。
『転がし中あて』
どこからボールが来るかよく見ていないと・・・「あ!よけて~」

