2025年11月26日水曜日

だいちぐみ~サツマイモ収穫しました🍠

 5月に苗を買いに行き、植えた紅あずまと安納芋🍠

お当番を決めて暑い夏もお水を上げてしっかりお世話をしてきました😊

葉っぱを切って一週間が過ぎやっと収穫の時期がきました!!

みんなで土をかき分けて掘っていきます。
たくさん収穫できるかな??
わあ!とれた!!
こんなに大きいのもとれたよ!
まだ隠れてないかな?しっかり確認!あ!まだありそう!
とったらお水でごしごし洗います☆
こんなにきれいになったよ✨
何個とれたかな??かぞえてみよう!!
たくさんとれたサツマイモ、焼き芋にしておいしくいただきます😋

















つきぐみ🌙 ~室内遊び~

 ついこの間、暑さが和らいだと思ったら一気に寒くなりました🥶

寒さにも負けず元気な子どもたち!

手先を使う遊びにも興味を示し遊んでいます♪

下の写真はポットン落としと言い、穴の中に同じ形のものを入れて遊ぶ玩具です。

手先、指先を使う他、とても集中して遊べるものとなっています!

ここに入れよう!


また最近ではパズルも大人気!!
同じ形の場所を探し色々な場所へ置いてみる子どもたち😊
ピースがハマると嬉しそうな笑顔を見せてくれます♡

                バスのパズルだぁ


これは、どこだろう?

これからも指先を使った色々な遊びを楽しんでいきたいと思っています😊









そらぐみ⛅どんぐりいっぱい拾ったよ!

 

お散歩が大好きなそらぐみさん♪
すっかり秋になり「金木犀のにおいがするね~」「落ち葉がたくさん!」
お散歩先でも季節の変化を感じて楽しんでいます🍁

ある日のお散歩では「どんぐり拾いたい!」
というリクエストからどんぐりが落ちている道に行きました。

「どんぐりがいっぱいある!!」


と大興奮の様子で拾い、自作のカメラバッグに集めました👜

「これは色が違うね~」


「帽子がついてるのがあったよ!」


「たくさん拾ったよ!」



穴の開いていないどんぐりや割れていないどんぐりを
上手に探して集めていましたよ!



カメラのバッグで「ハイポーズ」と写真を撮ってあそぶお友だちもいました📸


場所を移動すると「こっちは大きいよ!」
と嬉しそうにして再び探し始めました。




落ち葉を集めてひらひら~と舞う様子を楽しむ姿もありました🍂

夢中になってたくさんどんぐりを集めました!
様々な自然物に触れながら秋を楽しむそらぐみさんです♡

拾ったどんぐりはこれから製作に使っていく予定で、
子どもたちはどのように使うか楽しみにして考えています♪









かぜ組 遠足に行ってきました🌳

「府中市郷土の森博物館」に遠足に行きました!

バスに乗って遠足に行くことやお弁当を楽しみにしていた

かぜ組の子ども達…

いざバスに乗ると、意外と緊張する様子もありましたが、

バスの揺れを楽しんだり、景色を見たりしていました!





郷土の森についてしばらく歩くと

「もうお弁当食べる?」と、お弁当が楽しみな気持ちで溢れていました😄


まいまいず井戸、小川を散策して鯉にえさをあげたり

水車、恐竜のオブジェを見ました。

「恐竜に食べられちゃうんじゃない?」と言いながらも

ばっちりポーズをしてくれました!







最後に芝生広場で遊びました。

自分たちで作ったお手製のブーメランやビニールロケットを飛ばしたり、

広い芝生でのびのびと遊んでいました!


お待ちかねのお弁当タイム!

「○○が入ってるの!」「○○のお弁当箱だよ!」とキラキラした表情で

お弁当を食べる姿が可愛らしかったです💖

あっという間にお弁当を完食していました!










ほしぐみ☆ お外あそびだいすき~




 ほしぐみ☆ お外で元気いっぱいに遊んでいます☺

公園には落ち葉がたくさん
「はっぱみーつけた!」


頑張って砂をスコップですくっています。
手首の使い方が上手になってきました。
           

木の陰から
「いないいないばぁ」
目と目があって
「たのしいね!」
  
寒さに負けず、これからも
元気いっぱいお外あそびするぞ~