先日、起震車が保育園に来て、地震体験をしました。
市の職員の方が地震についてや起震車の乗り方のついて話をしてくれました。
東日本大震災の話などを真剣に聞くだいちぐみのみんな
まずは立ってスタンバイ。。。
揺れてすぐに机の下へ!
震度7の揺れを体験しテーブルの足を強く握りしめないと
机から出てしまいそうなくらいの揺れでした。
「こわかった。。。」と青ざめる子、ジェットコースターみたいだった♪と言う子と
感じ方は様々でしたが、みんなにとっても私自身にとってもとても貴重な体験でした。
先日、起震車が保育園に来て、地震体験をしました。
過ごしやすい季節になり、園庭で元気いっぱい遊んでいます😄
お友だちと一緒に遊ぶ事が楽しいにじ組さん💕
ほしぐみでは
音が鳴るおもちゃが
大人気です😊
🎵🎵🎵🎵🎵
様々な音を確かめては
お気に入りを見つけて
夢中で遊んでいます







気温も低くなり、お散歩に行けるようになってきました!!お散歩大好きな子どもたちは「待ってました!!」とお散歩に行ける日を楽しみにしていました♪最近行った公園での様子をご紹介します!
🚙近所の歩道橋の上から車の見物🚙
トラックやバスなど大型車が通ると、屋根と歩道橋がギリギリでぞわっとしますが、子どもたちは大喜びです!!
手を振ると助手席の方が手を振ってくださることがあり、大盛り上がりですよ♪





暑かった夏が終わり、公園への散歩が気持ちいい
季節になりました。
涼しくなったので歩く距離を延ばし、いろんな公園まで
遊びに行って好きな遊びを見つけて夢中で遊んでいます。
お月見団子作りをしました!
食育でエプロンを着れる事が嬉しくて、「先生、見てー!」と
素敵なエプロン姿を見せてくれます😊
小麦粉粘土で遊んだことがあるので、粉から混ぜ合わせることに慣れている
かぜ組の子どもたち✨
サラサラの粉の状態から、「なんかドロドロしてきた」…と、
感触の変化も楽しんでいました♪
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.